NEWS

おしゃれな下町、蔵前

今回のコラムは、出店場所に「蔵前」を選んだ理由です。

もともと蔵前は、革製品をはじめ、装飾品やファッション雑貨などの産業が盛んな街です。現在は、雑貨屋、カフェ、チョコレート屋などの業態で、商品やサービスにおいてクオリティの高い店舗が増えてきています。

蔵前に足を運ぶ方からすれば、いろいろなお店巡りを楽しみながら散歩ができ、その穏やかな空気は、銀座や渋谷・新宿などの都会の街とは違う魅力があります。

しかしこの雰囲気の中に、ファッションやアートの匂いがしません。
だからこそ「蔵前」を選びました。矛盾しているようですが、そこに新しい文化が創られるチャンスがあると感じたのです。

つまり販売員の地位向上や新しいファッション業界の創造を実現するには、
すでに出来上がっている業界をアップデートするのではなく、ファッション文化がまだ根付いていない場所で新しく創った方が伝えられる対象が大きく、インパクトもあると考えたからです。

とはいえ、新しいファッションの文化やジャンルを生み出すには、オンラインでのコミュニティをリアルの場にもってこれるかが重要です。
その観点でも、東東京エリア、蔵前界隈には土地があり大きな箱・店舗を用意することが可能だったことも蔵前を選んだ理由の一つです。

今後は下町界隈にファッションの匂いを感じることができるように、ポツポツと店舗を増やしていく予定です。

【 COLUMN 】はこちら↓
https://note.mu/kimiyashouten

・・・・・・・・・・・・・・・・・
木宮商店
東京都台東区蔵前4-20-5 保光ビル1階
tel:03-6886-5545
mail:[email protected]
・・・・・・・・・・・・・・・・・